はじめに
魂氣学®︎では、
すべての学びは“魂と魂の響き合い”によって生まれると考えています。
それは、知識や情報のやりとりではなく、エネルギーの循環そのものです。
大人が何かを受け取るなら、
そこには「与える」という行為が伴っていることが大切なのです。
この宇宙は、常にバランスの中で成り立っているからです。
魂同士の関係性においてもそれは同じ。
どちらか一方が与え続けたり、受け取り続けたりする状態が続くと、
やがてエネルギーの循環が滞り、学びの本質が失われてしまいます。
無料での個別質問について
ありがたいことに、多くの方から個別でのご質問やご相談をいただく機会があります。
その一つひとつに心を込めてお応えしたい気持ちはありますが、
魂氣学®︎では、無料での個別対応は基本的に行っておりません。
なぜなら、無料という在り方の中には、無意識のうちに
「相手のエネルギーを当然のように受け取る」という意識が入り込むことが多くなるからです。
それは依存を生み、学びの本質を遠ざけてしまいます。
私自身も、かつて無償で多くのエネルギーを注ぎすぎていた時期がありました。
その結果、私の自己犠牲によって相手の“与える力”=徳が奪われ、
お互いにとって健やかではない関係性が生まれてしまった経験があります。
だからこそ魂氣学®︎では、
エネルギーの循環が整った“等価交換の学びの場”であること。
依存ではなく、魂同士が自立した状態で関わり合うことを大切にしています。
それが本当の自由と創造を生む“天意の循環”であると考えています。
※なお、魂氣学®︎の講座やセッションをご検討中の方による、
内容やお申し込みに関するご質問・ご相談はこの限りではありません。
ご不明点などがありましたら、どうぞ安心してお問い合わせください。
依存とエゴについて
無料で答えを求めるという在り方には、多くの場合“依存”が潜んでいます。
依存とは、自分の力を信じられず、誰かの光で自分を照らそうとする行為。
けれどそれは、実はエゴを大きくすることにつながり、真理から遠ざかる在り方でもあるのです。
多くの人は、それに無自覚です。
しかし、その“無自覚”こそが、エゴのもっとも巧妙な姿。
人のエネルギーを当然のように受け取るのではなく、
「このエネルギーを受け取るにふさわしい自分であるか」という問いを立てること。
それは、相手を尊重することと同時に、あなた自身を尊重することでもあるのです。
ご質問・学びをご希望の方へ
もし、心から「学びたい」「受け取りたい」と思われる場合は、
魂氣学®︎の講座・セッション・継続プログラムをご活用ください。
それは単なるサービスではなく、魂の契約であり、成長への真剣なコミットメントです。
受け取る覚悟があって初めて、真理は魂に届きます。
そして、それは一人ひとりが“自らの天意”と向き合い、本当の自己を生きていくための道なのです。
また、動画やコンテンツに関するご感想やリクエストなどは、いつでも歓迎しております。
すべてのメッセージにお返事はできない場合もありますが、
いただいた声は、今後の創造や発信の参考として大切に受け取らせていただいております。
最後に
魂の世界は、愛と信頼に基づいた真の自立から始まります。
-
自分のエネルギーを尊重すること
-
相手のエネルギーを敬うこと
-
一方的に奪うのではなく、与え合うこと
それが、魂氣学が目指す霊性の成長と調和の循環です。
どうか、あなた自身の魂の声に正直に。
そして本当に響き合える場で、お会いできることを楽しみにしています。
魂氣学 主宰
南みゆき